津波で甚大な被害を受けた三陸沿岸の皆さんへ、ベリーダンスで笑顔を届ける活動「ハートフルベリーダンス」を企画し、今まで活動してきたわけですが、この活動の当初から、訪れたかった街の一つが陸前高田でした。
数ヶ月前、陸前高田には総延長3キロにもなる、ベルトコンベアが有りました。
市街地のかさ上げ工事の為、山から土砂を運んだベルトコンベアです。(写真は昨年の物です。現在は解体されています)
無論、そのずっと前。
東日本大震災が起きる前は、街があって、笑顔がたくさんあった場所です。
国道沿いの道の駅跡は、震災遺産として保存されています。
陸前高田第一中学校仮設住宅。
文字通り、中学校の敷地内に作られた仮設住宅です。
この仮設住宅の集会所を貸して頂く事が出来ました。
担当してくださった方から、皆さんが楽しみにしてくださっている事を聞き、早くお会いしたいと心まちにしてきました。
当日は、あいにくの雨。
足元が悪いにもかかわらず、沢山の方にお集まり頂きました。
嬉しい事に、神奈川県の美大生の方々も、集まってくださいました。皆さんは、仮設住宅のフェンスを絵で鮮やかに彩ってくださったそうです。本当に素晴らしい活動です。
ショーは、皆さんへの自己紹介からスタートしました。
一曲。一曲。踊るたびに見ている皆さんの笑顔とキラキラ輝く瞳に元気が湧いてきます。
初めて見る踊り、初めて聞く音楽にも、楽しそうに体を揺らして(^^)
時には、「オー!」っていう歓声も頂きました
生徒さんも、一生懸命踊りました(^^)
実は、緊張しすぎて頭の中が真っ白だったそう。
途中、皆さんとのふれあいの時間。
手をとって、一緒に体を動かしました(^^)
皆さん、とってもお元気。
毎日、体操して体を鍛えてらっしゃるそうです。明日の体操には、また一つ、振りが増えるかしら(^^)
ショーは、ラストスパート。
沢山の拍手をありがとうございます。
皆さん、本当にありがとうございました。私達は、皆さんに出会えた事を一生の宝物にします。
みんなで、ハイ、チーズ(≧∇≦)
また、皆さんの笑顔に会いに来ます。
必ず来ますから、どうか風邪などひかず、お元気で。
最後になりましたが
一中仮設住宅の皆様。
美術大学の皆様。
担当してくださった菅野様。
駆けつけてくださったフォトグラファーのHanaさん。
いつも応援してくださり、サポートしてくださる村上さん。
忙しいなか駆けつけてくださった、小原さん。
そして、この場ではご紹介できなかった全ての皆様。
本当にありがとうございました。
そして、この日は、スタジオジュエルの仲間、クレアが東京でレストランショーを開催した日でもありました。
岩手と、東京。
離れた場所で、お互いに一生懸命踊ること。ジュエルは繋がって居ると感じられた1日でした。
みんな、本当にお疲れ様でした。
また、みんなで、幸せな笑顔を増やす活動をしようね。
reina
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
*写真の無断転用転載等は固く禁止させていただきます*
ショーのご依頼、レッスン等のお問い合わせはこちらまでお願いします(^^)
✉︎ studio.jewel.017@gmail.com
#岩手 #盛岡 #ベリーダンス