いわての学び希望基金へ

8月24日

スタジオジュエルの復興支援活動の一環としておこなってきましたタオル販売の収益金を東日本大震災で被災した子供たちの為に役立ててもらう為、ジュエルのメンバーを代表して、「いわての学び希望基金」へ寄付して参りました。



復興局の担当者様と、三陸の現状や今後の活動、子供たちのことについて様々な意見交換をさせていただきました。



震災から6年の月日が流れ、個々人の感じ方も様々で、その温度差を肌で感じることもあります。

復興工事は着実に進んで、街にも活気が戻りつつありますが

一方で、コミュニティの再構築についていけなかったり、先々の生活に対する不安から引きこもりがちになる方もいらっしゃいます。

今後、今まで以上にメンタル面での支援が必要になると言う話も聞きました

今後も後ろ向きではない建設的な支援の方法を考え、継続していく事を約束して参りました。

応援頂きました皆様、本当にありがとうございました。

この場を借りて御礼申し上げます。


お祭り広場

今年の夏は、なんだか雨続きで寒いですね。日照時間が例年より少ないそうで、農産物が心配ですねぇ。

そんな、ちょっと肌寒く感じるお盆休み、私達はお祭り広場で踊らせていただきました。

お盆休み真っ只中という事もあって、たくさんの方々に見ていただきました。


ありがとうございます😊

最後には創作舞踊サークルの方々と、盆踊りも踊ってきました(^^)

みなさんの楽しい帰省の思い出になればいいなと思っています。

もちろん、三陸復興のお話もさせていただきました。

沿岸へ足を運んで、実際に現地の方々と触れ合うことと同じくらい、沿岸で見聞きしたことを内陸のみなさんや、全国のみなさんに伝えることも大切だと思っています。

これからも、私達が出来ることを頑張ってまいります。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*写真の無断転用転載等は固く禁止させていただきます*


お問い合わせはこちらまでお願いします(^^)

✉︎  studio.jewel.017@gmail.com











ヤスミーナ先生、来盛!


神奈川から、遠路はるばる570キロ超。

ヤスミーナ先生にお越しいただき、6時間にわたって、ジュエルメンバーへのWSとプライベートレッスンをして頂きました。

オリエンタル、ベール、ファンベールと、どれもドラマチックな振り付けを教えていただきました。


メンバー全員、滝汗をかきながら必死で頑張りました。

振り付け以外にも、様々な事を教わりました。

教えていただいた事を、しっかりと復習して日々の練習に活かしていきたいと思います。



しっかり練習をした後は、しっかり食べる。

打ち上げでは、先生のリクエストで新鮮なホヤが食べられるお店。

オーナー様の計らいで、超新鮮なホヤの他にも、馬刺し、とり天、サラダにモツ煮、おにぎり、と、腹ペコな私達には最高のご馳走を用意して頂きました。◯九さま、本当にご馳走さまでした。さほちゃんの得意技「変顔」も可愛かった。
お食事しながら先生と様々なお話も出来て、本当に最高の時間でした。

しっかり栄養を摂ったら爆睡して

翌日はプライベートレッスン。
気合い入れて取り組みました。

楽しい時間はあっと言う間に過ぎて
先生は神奈川へ。

なんだか、祭りの後の様な寂しさが込み上げてしまいました。

ヤスミーナ先生、遠いところありがとうございました。


仙台からは、ヒロエちゃん、ありがとう😊

さぁ、ジュエルメンバー頑張って練習に励みましよう。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*写真の無断転用転載等は固く禁止させていただきます*


お問い合わせはこちらまでお願いします(^^)

✉︎  studio.jewel.017@gmail.com