9月19日は、山田町の素晴らしいお祭りのステージで踊らせていただきました。
未だ、震災の爪痕残る街を抜けて、お祭り会場へ。そこにあったのは、皆キラキラと輝いている笑顔、笑顔、笑顔。
山田町のみなさんが、このお祭りに寄せる想いが伝わって来ます。
日中の、ステージチェックと、リハーサルが終了した時、会場に居たお客様が拍手を下さいました。
本番のステージは、絶対にみなさんに喜んで貰いたい。想いは、その一念でした。
ステージスピーカーの大音量にも負けない、お客様の拍手の中で踊らせていただきました。
フリータイムでは、私たちのステージを心待ちにしてくださった女性と、手を繋いでダンスもしました。楽しい時間でした(^^)
実は今回、山田町で躍ることが出来たのは、山田町の友さんという方のお計らいのおかげでした。
友さんは、漁師のかたわら歌手活動をしている方で、盛岡での復興支援イベントでご一緒させて頂いたのが縁で関わらせていただいています。
今回は、コラボして友さんの熱い歌声で躍りました(^^)
熱いステージになりました。
皆様からも、沢山の拍手やお言葉を頂戴し、ありがたい限りです。
友さんと、パチリ。
そして
マスコットキャラクターの、やまだちゃん ともパチリ(^^)
ステージ後は、友さんにお祭りを案内していただきました。
地元山田町の皆さんが、口々に「山田の祭りは格別だから、楽しんで行って」と仰います。
神社境内での、虎舞、八木節、素晴らしいものでした。
そして、境内に安置されている神輿。
朱と金で装飾した綺麗な神輿が、町中を暴れまわる、暴れ神輿。私たちは、日程上、暴れるところは見られませんでしたが、素晴らしいに違いありません。
地元を誇りとして、地元を愛する。
素敵だなと思いました。
山田町、またお邪魔します(^^)
ステージを御覧頂いたお客様、関係各位の皆様、友さん、大変お世話になりました。ありがとうございます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
*写真の無断転用転載等は固く禁止させていただきます。