山田祭り

今年も山田祭りで踊ってまいりました。

山田の皆さんが愛してやまないこの祭りは
東日本大震災後も復興の祈りを込めて
途切れることなく続いてきたそうです。




津波で倒された堤防に描かれていたのは
神輿を担いで海に入る勇壮な男たちの絵でした

これほどまでに愛されている山田祭りの
お祭り広場で踊ることができるのは
本当にありがたいことです。







山田といえば、山田の歌う漁師「友」さん







代表曲 ダラスコデーホー でコラボさせていただきました








台風の影響で雨も降る中でのステージでしたが
たくさんのお客様に見てもらえて本当に感謝の気持ちで
いっぱいです








ステージイベントも終わり、残すは山田八幡様の神輿。





雨の降りしきる中、八幡様の階段を担ぎ上げる姿には心を揺さぶられました。

残念ながら、翌日に予定されていたお祭り広場と大杉神社の神輿の海上渡御は天候の悪化で中止となってしまいました。

来年の楽しみにしたいと思います。

山田町の皆様、関係各位の皆様
大変お世話になりました。
またお会いしましょう。 



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*写真の無断転用転載等は固く禁止させていただきます*


お問い合わせはこちらまでお願いします(^^)

✉︎  studio.jewel.017@gmail.com











せんまや夜市へ。

一関の千厩町では夏の間、月に一度、土曜の夜に、『せんまや夜市』が開催されます。

今回は縁あって、こちらの せんまや夜市 で踊らせていただきました。


実は千厩町は、私、渡辺の生まれ故郷。小さい頃は、夜市が楽しみで仕方なかった。町の中心部にはデパートもあって、活気に溢れてた。いまは、デパートも無くなりシャッターを閉めているお店も多いみたいだけれど、夜市の活気は衰えてはいなかった。



ジュエルのステージ中も、たくさんのお客様にご覧いただきました。
本当にありがとうございます。

若い子達がとても多く興味を持って話かけてくれたり、一緒に踊ったりして
楽しい時間を過ごすことが出来ました。


今回も、私たちの復興支援活動に、沢山のお力添えをいただきました。ありがとうございます。


大都市の大きなイベントばかりが、メディアでは取り上げられますが

本当の元気は

地方都市の、小さなお祭りや取り組みから生まれてくるようにおもいます。

三輪車レースや、ラーメン食い大会、ステージイベントと、みんなで知恵を出し合って手作りのお祭り。
それがとてもいい。

ずっと続いてほしいな。千厩夜市。

「今日は土曜日、せんまや夜市 ♪ 」
って歌。懐かしかった。

そして、千厩のみなさんは、優しかった。


今回サポートしていただきました伊藤さん、本当にありがとうございました。


また、みんなで来れたらいいな。



渡辺
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*写真の無断転用転載等は固く禁止させていただきます*


お問い合わせはこちらまでお願いします(^^)

✉︎  studio.jewel.017@gmail.com









新潟ベリーダンスフェスティバル

今年も、新潟ベリーダンスフェスティバルへ参加させていただきました。

今回は、ジュエルメンバー3名での参加。


普段、岩手にいる時は見ることの出来ない、新潟のみなさんのダンスも堪能させていただきました。それぞれに個性を持ったダンスで、たくさん練習も重ねてきたのだろうと思います。素晴らしかった。




2部、全国で活躍中の大人気ダンサー Nicole氏 をはじめ
Said氏  Somayya氏  Warda氏 そして主催者の Maisha氏 によるショー。

見るものを圧巻する最高のパフォーマンス。岩手から何時間も運転して来た甲斐がありました(^^)

この様な素晴らしいイベントにジュエルメンバーで参加できたことをとても光栄に思います。

Nicoleさん Saidさん  Somayyaさん Wardaさんそして主催者のMaishaさん スタッフの皆さん、本当にお世話になりました。

ありがとうございました

新潟最高!

また来ます!








☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*写真の無断転用転載等は固く禁止させていただきます*


お問い合わせはこちらまでお願いします(^^)

✉︎  studio.jewel.017@gmail.com